-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015-03-08 Sun
なんと、東京在住の同期がちょうど出張でニューヨークに来ていて、かつ週末に時間が空くとのことで、数年ぶりの再会を果たしました。ニューヨークに社内結婚の旦那さんの転勤で来ていたもう一人の同期との予定も合わせて、3人での再会。一人は中国人なので、同じく中国人の奥さんも日本在住が長く、日本語が堪能で異国(日本)で活躍してます。もう一人は一旦会社を辞めて、アメリカで同じ会社の現地法人勤務。なんと、私の元いた会社は、家族都合で退職した社員は3年以内であれば希望すれば戻れる、という制度ができたそう。なんと素敵な制度でしょう、でも当然のことながら、自分の都合で退職した社員にはそんな制度ありません。
今回はPenn Station近くのコーヒーショップでさくっと会っただけでしたが、昔話に花が咲いて、楽しかったです。日本語を友達とめいっぱいしゃべる機会もあまりないし。。
スポンサーサイト
2015-03-07 Sat
今回の週末誕生会イベント企画、私は参加しただけで、主役の大学時代の友達が3日間の予定を全てたててくれていました。すばらしい。土曜日の最初のイベントはブランチ@Florian Cafe。ユニオンスクエア近くにあるイタリアンのお店です。ブランチのお店ではなく、開店が11時なので、11時半集合でも店内はかなり空いていました。ブランチメニューとBottomless カクテルが$20くらいであり、ほとんど全員それを注文。昼間からカクテル飲み放題なんて頼んだら、歩けなくなるので、私はオレンジジュースだけにしておきました。イタリアンのお店なので、注文したメニューに加えて、パンがいくつも出てきました。でも料理が出てくるのはかなーり遅かったです。
ブランチの次に向かったのはAmerican Museum of Natural Historyです。ここではScavenger huntをしました!何をやったかと言うと、チーム対抗で、博物館の展示物を見ながらクイズに答えるというアクティビティです。例えば、「1890年に交渉をするのに必要だったツールは?」など、ちょっととんちの入ったクイズに答えていくのですが、展示物に答えが隠されているのです。化石の名前が英語で出てきたり、英語力の問題であんまり貢献できませんでしたが、それなりに楽しめました。
Scavenger Huntの次はディナーですが、みんな一旦ホテルに戻って着替えて出直します。私は「快適さ・防寒」重視でドレス持ってこなかったのですが、みんな最低ワンピースでドレスアップするとのことだったので、友達の服を借りることにしました。サイズが比較的近い友達に感謝です。そして、彼女は「Rent the runway」を使うから、あんまりいい服持ってないよー、と言っていた割には、かなりの数のワンピースを所有してました。さすがニューヨーカー!彼女はBirchboxもSubscribeしていて、日本で言うところの「女子力高い」です。
借りたワンピースで出向いたのは、Lower East SideにあるStanton Socialというお店。薄暗い店内はきれいな格好を人達でいっぱいでした。私たちは2階の一角を貸しきりでかつオープンバーという贅沢!(高かった・・)ここには19時半から22時に追い出されるまでいました。バーエリアは相当混雑してたので、ゆったり過ごせて楽しかったです。
Florian Cafe
http://www.yelp.com/biz/florian-cafe-new-york
The Stanton Social
http://www.yelp.com/biz/the-stanton-social-new-york
2015-03-06 Fri
ビジネススクールの友達の誕生日会兼お別れ会、ということで金曜日お休みをとって、週末3日間でニューヨークに行きました。西海岸から東海岸まで飛行機で6時間、アメリカは広いです。毎年ある誕生日のためにニューヨークまでは行かない気もするけど、もうすぐシンガポールに赴任してしまうので、遠いところを出かけていくことにしました。まあ遠くても、直行があるから、まあ楽かな。ニューヨークはシカゴに住んでいたときに出張で行って以来の1年半ぶり。サンフランシスコからはUAだとGFKとEWRにしか直行が飛んでいなくて、電車のあるEWRにしたのですが、市内まで出るのは簡単でした。EWRから電車で30分くらい、片道チケットは$12でPenn Stationまで行けます。
この日は誕生会参加者はディナーをしていたのだけど、着くのが19時過ぎだったので参加せず、直接泊めてもらう予定のUpper Westに住む友達の家に直行しました。この友達と軽くディナーでも、と思ったのですが、ボーイフレンドともめていて、カギを受け取って一人で家に帰ることに。。ちょっと残念。結局この日は友達は帰ってこず、でした。
Penn StationはKorean Townに近く、歩いてすぐに比較的安くておいしい韓国料理が見つかってよかったです。一人だったので、Woorijip という、量り売りで出来合いの韓国料理が食べられるところに入りました。テイクアウトもできて、一人のお客さんもけっこういたので、さくっとご飯を済ませたいときにお勧めです。韓国人の店員さんも、荷物をカウンターのところで預かってくれたり、親切でした。
Woorijip Authentic Korean Food
http://www.yelp.com/biz/woorijip-authentic-korean-food-new-york
2014-12-27 Sat
バンコクで$50-$100程度のホテルを探していて、友達が進めてくれたのがTriple Two Silomという、名前の通りシーロムエリアにあるホテルです。住所もそのまま222 Silomなので、非常に分かりやすい。でも、タクシーの運転手は住所が分からないらしく、隣にある大規模ホテルNarai Hotelの名前を出すと、だいたい分かってくれます。Triple Two Silomは、ピークシーズンの12月末で一泊2000バーツ程度だったのですが、チェンマイで同じくらいの値段だったホテルよりもかなりよかったです。(朝食は入っていません。ビュッフェが500バーツくらい。)予約ウェブサイトでなく、ホテルから直接予約すると、キャンセル料なし、前払いなしで、さらに5%引きになります。私が予約したレートは、ホテルのサイトで早割り70%引きみたいな料金だったのですが、なぜか前払いがなかったのは不思議です。実際は70%引きってことはなかったですけど。。(フルプライスで出されることはないと思われる)予約サイトよりは安かったです。
部屋でよかったのは、バスルームが広くてお湯の出がいいところ。シャワーとバスタブが別々にあって、熱いお湯が出るのでお風呂にも入れます。それから、部屋はかなり広く、デスクもあり、二人で広々と使えます。クローゼットもウォークインで、室内に金庫があるのは便利です。
場所も便利なシーロムエリアで、まわりにレストランやマッサージのお店がたくさんあります。BTSは徒歩10分ですが、タクシーはそこらじゅうを走っているし、リバータクシー乗り場までも徒歩20分くらいで、どこにも気軽に行ける立地といえます。バンコクに来ることがあったら、またここに泊まると思います。この値段でこのクオリティはかなりいいです。
同じエリアでもう少し(かなり?)ハイエンドなところだと、Pullman Gというホテルがよさそうでした。バンコク在住の友達が記念日に宿泊していて、朝食ビュッフェを食べに行ったのですが、かなり豪華でいいところでした。屋上のバーもちょっと高いけど、別のバンコク在住の友人が勧めていました。
Triple Two Silom
Pullman G
2014-12-26 Fri
昨日内とマーケットに行き、帰りが遅かったので、今日は10時の出発です。最初の目的地は、ワット・プラタート・ドイ・ステープという、ちょっと郊外にあるお寺。山の上にあり、300段の階段またはケーブルカーで頂上にたどり着くことができます。階段は、たいしたことないですが、ケーブルカーも50Bと安いです。階段で行くと、参道沿いでつまみ食いをしたり、買い物をしながら歩くことができます。頂上につくと、金ぴかの党が建っていて、市内がよく見渡せます。ここで買った絞りたてのオレンジジュースはとてもおいしかったです。おすすめ。(他のところでも買えます。)
次は近くのモン族の村へ。ここはお店と、観光地化された村しかなくて、ちょっとがっかりでした。うーむ。ワット・プラタート・ドイ・ステープから近いので連れて行ってもらったのですが、あまり行かなくてもいいです。。お店が並ぶ道を通り抜けて、頂上まで上がると、場所と合わないカフェがあり、きれいなトイレがあります。
この時点でお昼くらいでしたが、既に疲れて「ナイトマーケット」にしか興味ないー、という人たちがいたので一旦ホテルに戻り、数人おろしてから旧市街へ出かけました。まずはランチを求めてThree King's Monumentへ。ここの目的は、モニュメントではなく、ローカルなお店でのランチです。甘いたれのかかったクリスピーポークライスが50バーツくらい。それから、私の大好きなココナツミルクのかかったデザートもありました。ここからワットをいくつか巡り、一周して元の場所に戻って運転手さんにピックアップしてもらいました。時間をちゃんと決めなくても、辛抱強く待ってくれる運転手さん、ちょっと気の毒になります。
そしてホテルに戻り、休んでいた人たちと合流してナイトマーケットへ。ここでフットマッサージをして、軽くご飯を食べ、今日はほぼ買い物はせず。フットマッサージは、Chiang Mai Pavilion という、マクドナルドの近くにあるビルに入っているLet's Relax に行きました。格安ではないですが、清潔な店内でリラックスした施術が受けられます。
ワット・プラタート・ドイ・ステープ (トリップアドバイザー)
Three King's Monument (トリップアドバイザー)
Let's Relax (マッサージ)
クリスピーポークライス

ココナツミルクのデザート

焼きバナナ

マンゴー&もち米
